
薬膳の料理人 ~桃源探奇譚~
同人文芸誌Sugomoriから刊行されている短編小説。第三十二回文学フリマ東京で購入。 架空中華・大華帝国が舞台。皇帝の即位式に併...
同人文芸誌Sugomoriから刊行されている短編小説。第三十二回文学フリマ東京で購入。 架空中華・大華帝国が舞台。皇帝の即位式に併...
続くのかこれっきりになるかよくわからないコーナーですが、中国の風変わりな人物をご紹介していきます。 王月生という名を聞いたことがある方...
金庸原作「倚天屠龍記」の最新ドラマ版。全五十話。 全体的にとても手堅くまとまっていている。最近観た武侠ものの中では一番面白かったか...
菅田将暉・有村架純主演の「花束みたいな恋をした」観てきました! 一言でまとめると究極の恋愛映画でした。 普段ことごとく中国ネタしか扱わな...
1964年の古装映画。香港の邵氏兄弟有限公司と韓国の申氏公司の合作。 中国殷(商)の時代を舞台に、傾国の美女妲己の半生を描く。 あら...
1983年の大陸古装映画。監督は雷鳴。志怪小説集「聊斎志異」の一編「小翠」が原作。こういう古装ものは原作が短いせいでしばしば尺不足を招き、お...
金庸小説を斜め読み! 邪悪な視点から考察してみました。多分に妄想が入ってますのでファンの方はご了承のうえで以下どうぞ。 「神雕侠侶...
文化大革命を描いた余華の「芙蓉鎮」をドラマ化した作品。 製作は台湾電視公司。全三十五話。時期から考えて、大陸映画版「芙蓉鎮」の人気にあ...
世間には中国古典の名言集なるものが出回っていますが、その出典は大体論語などの経書か、史書に出てくる偉人の言葉か、菜根譚などの処世訓だった...
李劼人の長編小説にして代表作。 四川省を舞台に、清朝末期~辛亥革命を描いた三部作「死水微瀾」「暴風雨前」「大波」の一作目にあたる。 ...