絳紗記

三省堂書店オンデマンド 東洋文庫「断鴻零雁記」

価格:4,180円
(2022/8/29 21:14時点)
感想(0件)

中華民国初期の作家・蘇曼殊の中編小説。
清朝末期。二人の青年と、彼らをとりまく女性達との悲恋を描く。

一応、鴛鴦胡蝶派の作家として分類されている蘇曼殊。本作は代表作の「断鴻零雁記」と殆ど同じコンセプトで、世の流れに適合できない愛国青年が、綺麗なおにゃのこ達と愛だの死ぬだのといった甘美なイチャイチャを繰り広げるお話。身も蓋もない言い方だけど本当にそんな感じだからしょうがない。国家が大変な時に恋愛にうつつを抜かすとは何事じゃ!と当時の文壇から叩かれたりもした鴛鴦胡蝶派だが、一方で大衆はこういう進歩的なロマンスを強く支持しており人気のジャンルでもあった。いつの時代も、お堅い文学よりエンタメ路線がウケるのは変わらない。

主人公の曇鸞と彼の友人である夢珠はどちらも作者の蘇曼殊がモデル。先進的な教育を受けながらもそれをいかせずうろうろするだけの曇鸞。特殊な出自で世を儚み、出家をしながらも俗世の愛に未練がましい夢珠。どちらも当時の青年にありがちな悩みを抱えた、感情移入しやすい存在だったのでは。
短い小説にも関わらず、ヒロインが続々出てくる。しかも今時のラノベでもそうはならんやろと言わんばかりの、男に都合のいい(美人で、性格もよく、特に理由もなく主人公に惚れる)造型のヒロインばかり。もう少し何とかならなかったのか。「断鴻零雁記」もそんな感じだったので作者はこういう女性がタイプなのだろう。
主人公がアレなのでストーリーは暗いし終わり方にも希望が無い。鴛鴦胡蝶派の作品は悲恋ものが多いので、これまた当時のセオリーといったところか。主人公の退廃的な姿、作者自身がモデル、といった作風は郁達夫あたりとよく似ているが、郁達夫は蘇曼殊の作風を結構手厳しく批評していたりする。うーん、何となく同族嫌悪でないかと邪推してしまう。

作者の父親は買弁であり、シンガポールや香港を舞台にした商取引の様相などが作中で描かれているのも、そうした背景によるものだろう。このあたりは当時の空気を知ることが出来て面白い。